こんにちは、あとりです♥️
京都、『大蓮寺』に行ってきました。(24年9月18日)
『大蓮寺』は、地下鉄東山駅から徒歩約8分です。
【山門】
『大蓮寺』は、慶長5年(1600年)に開基された浄土宗の寺院です。
山門の彫刻が美しい~❗
唐獅子でしょうか?
7月ごろ、約60鉢、約30種の蓮の花が咲きます。
蓮の花の寺として有名です。
【本堂】
後光明天皇が安産の祈願を勅命し孝子内親王が無事出産したことから、それ以降安産勅願所となりました。
ご本尊は安産阿弥陀如来、『大蓮寺』は通称「あんざんの寺」と呼ばれ、多くの女性の信仰を集めています。
開基以来、祇園社(八坂神社)とも縁が深く明治の廃仏毀釈の時に祇園社観慶寺にあった仏像はすべて移されました。
祇園社本地仏の薬師如来(重要文化財)、十一面観音(洛陽三十三観音霊場八番)、夜叉神明王(洛陽十二社)など本堂に安置されています。
明治、大正時代、都の町を駆け巡った、1日15里(約60km)を托鉢で巡ったと伝わる「走り坊さんの寺」としても知られています。
現在、ランナーの聖地、健脚で長生き、無病息災を願う人々の信仰を集めています。
【社務所】
御朱印など授与品がいただけます。
お寺の方にうかがうと、今年は暑かったので蓮の花は今一つで、すでに花の時期は終わっているが、最後の花が一つだけ咲いているということでした。
花を見に行きました⤵️
最後の一つが咲いているのが見れました❗
御朱印をいただきました。
『大蓮寺』は知らなかったのですが、たまたま前を通りかかり、山門の見事な彫刻に引かれて拝観してみました。
山門をくぐると、蓮の鉢がたくさん置いてあり、引き込まれるような風景でした。
蓮の花の時期は終わっていましたが、花の時期はとてもキレイなんでしょうね。
また、このブログを書くにあたり調べてみると、「走り坊さん」や、祇園社に縁があるなど、歴史のあるお寺だと分かり面白かったです。
またいつか蓮の花の時期に行ってみたいと思っています。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり