あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

京都、伏見、『西岸寺(油懸地蔵尊)』に行ってきました。

こんにちは、あとりです♥️

 

京都、伏見、『西岸寺(油懸地蔵尊)』に行ってきました。(24年9月6日)

 


f:id:atoriatoriatori:20240918171350j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20240917093404j:image

 

『西岸寺』は、京阪中書島駅から徒歩約5分です。

 


f:id:atoriatoriatori:20240917093520j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20240917093528j:image

松尾芭蕉翁来訪の折に詠じし句碑】

 


f:id:atoriatoriatori:20240917093703j:image

 

『西岸寺』は天正18年(1590年)に創健された浄土宗のお寺です。

 


f:id:atoriatoriatori:20240917093712j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20240917093721j:image

地蔵堂

 

石造の地蔵尊が祀られています。

昔、山崎の油商人がこの地蔵尊の門前で転び、油桶を落とし油を流してしまいました。

残りの油を地蔵尊にかけて供養すると、商売繁盛し大金持ちになりました。

それ以降、地蔵尊に油をかけて祈願すると願いが叶うといわれ、「油懸地蔵尊」と呼ばれ信仰を集めています。

 


f:id:atoriatoriatori:20240918163601j:image

 

地蔵堂は、金曜日の13時から15時まで開扉されるそうです。

 


f:id:atoriatoriatori:20240918163718j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20240918163726j:image

【本堂】

 

本堂も公開されていませんでした。

 


f:id:atoriatoriatori:20240918164200j:image

松尾芭蕉句碑】

 

松尾芭蕉の句碑がありました。

 

 

小さなお寺でしたが、油懸地蔵尊の伝説や、松尾芭蕉の句碑で有名なお寺だそうです。

「油懸地蔵尊」と書かれた赤い旗があったため行ってみましたが、もし旗がなければスルーしていたかも。。(すみません😅😅)

油を地蔵尊にかけてお願いをする、というのが面白いですね。

昔は油がとても貴重だったのに。

貴重な油をかけて強く願うからこそ叶うという意味でしょうか?

また、地蔵堂の公開時に行ってみたいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村