こんにちは、あとりです♥️
滋賀県、醒ケ井、『梅花藻めぐり』に行ってきました。(24年8月2日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回からの続きです。
こちらは、醒ケ井(さめがい)、梅花藻(ばいかも)について説明しています。
旧醒井郵便局なども載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【十王水】
平安時代中期に高僧・浄蔵法師によって開かれた、石灯籠の奥から流れてくる名水です。
近くに十王堂があったことから「十王水」と呼ばれるようになりました。
ここから「了徳寺」です⤵️
石碑に「天然記念物 了徳寺の御葉附銀杏(オハツキイチョウ)」と書かれていました。
遠くから撮影してやっと全体が写るくらい大きくて立派なイチョウです。
【山門】
了徳寺の山門をくぐりました。
【本堂】
【鐘楼】
大きなイチョウ❗
幹も太く、見上げると葉が青々としげった立派なイチョウに圧倒されます。
葉の上に銀杏がなる樹齢約200年のオハツキイチョウです。
青い銀杏らしきものが葉の間にたくさん見えたのですが、木の枝や葉が高い場所にあり、葉の上に銀杏があるのかはよく見えませんでした。
道を進みました⤵️
ここから道を外れて、源海寺、光顕寺へ行きました。
源海寺です⤵️
光顕寺です⤵️
源海寺、光顕寺共に非公開のようで、外から拝観しました。
【明治天皇御駐輦所】
かき氷やコーヒーなど販売していた「くぼた」の店前で、梅花藻が栽培されていました。
川の中の梅花藻はかわいらしいけど、近くで花を見ることは出来ず、歯がゆい思いをしていたのでアップで写真を撮らせていただきました♥️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
梅花藻と地蔵川の涼しい動画です。
ぜひご覧ください⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヤマキ醤油屋】
しょうゆプリン、しょうゆソフトクリーム、お土産などありました。
ここから問屋場です⤵️
江戸時代のもので、完全な形で現存する問屋場は全国でも珍しく貴重です。
中に入ると、和傘などが飾られ撮影スポットになっていました。
平日だったからか、意外と人が少なく撮影し放題♥️
問屋場の前にも梅花藻が⤵️
ここ、キレイだったなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問屋場前の梅花藻♥️
涼しげな動画をぜひご覧ください⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
丁子屋でかき氷を食べました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
丁子屋のかき氷、こちらにくわしくまとめています。
ご一緒にご覧ください⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では次回に続きます❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり