こんにちは、あとりです♥️
滋賀県、大津市坂本、『滋賀院門跡』に行ってきました。(24年6月5日)
『滋賀院門跡』は、JR比叡山坂本駅から徒歩約17分です。
門をくぐらず、左へ進んで行くと⤵️
【勅使門】
(まぶし~🤣🤣)
勅使門を外から拝観出来ました。
戻ってきて、門をくぐり境内に入りました。
【勅使門】
勅使門は、外からは近づいて拝観できなかったのですが、境内からは間近で見ることが出来ました。
【拝観出入口】
『滋賀院門跡』は、元和元年(1615年)、天海大僧正が京都北白川の法勝寺を賜り、移転したものといわれています。
江戸時代末まで天台座主を務めた皇族代々の居所でありました。
建物内に入り、拝観受付をすませました。
御朱印も玄関入ってすぐ右側にある拝観受付でいただけました。
建物内も写真撮影できました。
【不滅の法灯】
比叡山延暦寺の根本中堂で1200年以上灯し続けている不滅の法灯と同じ灯火で、延暦寺西塔の本堂・釈迦堂の灯籠の一つを奉献されました。
こんなに、間近で見れるなんて、感動❗
建物の中から勅使門が見えました。
【羅漢の間】
ふすま絵は狩野派・渡辺了慶作です。
【蹴鞠の庭】
【二階書院】
内仏殿に向かっています。
ご本尊は薬師如来です。
内仏殿から「近江富士(三上山)」が見えました。
宸殿西側の、小堀遠州作庭の池泉鑑賞式庭園です。
巨石の並びが印象的です。
【座主接見の間】
建物からでました⤵️
御朱印をいただきました。
門跡寺院が好きなので、『滋賀院門跡』へ行ってきました。
平日だったので人も少なく、ほぼ貸し切り状態で、ゆっくり拝観出来ました。
不滅の法灯を間近で見れて、とても感動しました。
「こんなに間近で見ていいの?」って感じでした🤣🤣
…といいながら、比叡山延暦寺の根本中堂は行ったことがあるけど、西搭の釈迦堂はまだ行っていないので、近々行きたい❗と思っています。
庭園も美しく、また、違う季節に行ってみたいと思っています。鯉がエサが欲しくて寄ってくるのがかわいかった🤣🤣
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり