こんにちは、あとりです❤️
京都、『霊鑑寺』に行ってきました。(23年3月22日)
『霊鑑寺』ばバス停・法然院町から徒歩約5分です。
こちらは紅葉の時期(22年11月24日)のブログです。
真っ赤な紅葉の写真をたくさん載せていますので、ぜひご覧下さい⤵️
「春の特別公開」
23年3月18日~4月9日
拝観料 800円
『霊鑑寺』は通常非公開で、春と秋に特別公開されています。
【山門】
、「霊鑑寺門跡」「谷御所」とも呼ばれています。
承応3年(1654年)、後水尾上皇の皇女、多利宮(たりのみや)(浄法身院宮宗澄)が入寺したのがはじまりです。
山門をくぐりました。
山門を入ってすぐ左側に拝観受付があり、受付をすませました。
【玄関】
赤やピンクや白の椿のカーペット❣️
こちらはフォトスポットとなっていて、たくさんの方が夢中で写真を撮っていました。(もちろん私も🤣🤣)
門をくぐり、庭園へ向かいます。
多数の椿が咲きほこる庭園をめぐって行きました⤵️
【本堂】
うさぎたん❤️❤️
建物のトビラもうさぎに見えます🤣🤣
前日は雨だったので、苔が生き生きと美しかったぁ❤️❤️
落ち椿が映える〜❣️
ピンクの小さなかわいらしい花がたくさん落ちていて、こちらも人気のフォトスポットとなっていました。
書院に入り、障壁画や、寺宝の御所人形など拝観しました。
子供ぐらいの大きさの御所人形を着せ替えして、皇女の方々が遊んでいたそうです。
【本堂】
書院から見た本堂です。
書院前の庭園です。
枯池と燈籠と、苔が印象的な庭園です。
玄関前までもどってきました。
御朱印所にいたいぬです。
人気ものでみんなが写真を撮っていました❤️
御朱印所の前の庭です⤵️
落ち椿が見事❗❗❗
御朱印をいただきました。
御朱印もかわいい❤️
去年(22年)の「春の特別公開」に行った時は、「落ち椿」の思い出があまりないので、椿の花の咲き始めに行ったのかしらん❓❓
今年(23年)の春は、全体的に花の開花が早いのかも。
今回は、苔も椿の花も、落ち椿も美しく、「一番キレイな時期に行けたんじゃないの❓」って悦に入っています。
前日の雨で苔が輝くように美しく、木の枝にはたくさんの椿の花が咲いていて、落ちている花は色が鮮やでみずみずしく、そして、雲一つない青空❗❗
こんなにいい瞬間に行けたのは、奇跡かも❗❓🤣🤣
楽しく撮影出来ました。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり