こんにちは、あとりです❤️
京都、『平野神社』に行ってきました。(23年3月16日)
『平野神社』はバス停・衣笠校前徒歩約3分です。
今回私は「北野天満宮」で梅を見た後に、徒歩で行ってみました。
『平野神社』は延暦13年(794年)の平安遷都の時に奈良から移された古社です。
桜の名所として平安時代から親しまれ、境内には約60種400本の桜の木が植えられています。
桜の花の時期はライトアップが行われ、夜桜が楽しめます。
参道右側にある稲荷社です。
周囲はたくさんの桜の花のつぼみがふくらんでいました。
満開が楽しみですね。
【神門】
神門向かって左側にある、早咲きの「魁(さきがけ)桜」が開花していました。
「まだ桜、咲いていないかも・・・」と思いながら『平野神社』に行ってみたので、桜が咲いていてテンションが上がりました❤️
この「魁桜」が咲き出すと京都の桜のお花見がはじまるといわれています。
神門をくぐりました⤵️
【拝殿】
【御本殿】
【八幡社】
【四社併祀社】
境内の早咲きの桜が咲いていました。
桜苑の桜は「まだまだこれから」という感じでした。
毎年4月10日に「桜花祭」が行われます。
この日は、時代行列が町を練り歩きます。
神門横の「魁桜」が春の訪れを告げるように清楚に咲いていました。
「まだ桜は早いかなぁ。」と思いながら行ってみると、桜が咲いていたのでうれしかったなぁ。
桜の花をみると、ウキウキしますね。
いつか桜花祭に行ってみたいなぁ。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり