こんにちは、あとりです❤️
京都、嵐山、『宝厳院 』に行ってきました。(22年11月25日)
前回からの続きです。
『宝厳院』や、庭園「獅子吼(ししく)の庭」について説明しています。
ぜひご覧ください⤵️
門の屋根にシダなどがバサッと立体的に生えているのがいいですね❣️
(この写真をバシャバシャ撮っている私って🤣🤣)
【無畏庵】
門をくぐった先に茶室「無畏庵」があり、こちらでお抹茶をいただけました。
真っ赤な紅葉が、日の光にあたってハッとするほど美しかったぁ❤️
もみじのトンネル❤️
【永代供養堂】
正面、ガラスに紅葉が映り込んでいるのが美しい❤️
まわりの人たちも写真を撮っていました。
【本堂】
【本堂出入り口】
本堂や書院に入るには、別途拝観料が必要でした。(今回は拝観していません。)
本堂にはご本尊・十一面観世音菩薩、脇仏には三十三体の観世音菩薩、足利尊氏が信仰したと伝えられる地蔵菩薩が安置されています。
西国三十三所巡りに等しい功徳があるといわれています。
【書院】
書院前の池に紅葉が映り込み、真っ赤になった景色が美しく、夢中で写真を撮りました❤️
やっぱり書院の中に入ったらよかったなぁ。
【無畏庵】
【碧岩】
知る人ぞ知るパワーストーン、パワースポットだそうです。
【豊丸垣】
【獅子岩】
獅子岩周辺はすごい人で・・・。
獅子岩周辺の写真がガイドブックなどによく載っているので、ホントはもっとじっくり撮影したかったけど・・・。
塀ぞいに羅漢像がありました。
【獅子岩】
【座禅石】
【茶室「青嶂軒」】
【宝厳院垣】
【拝観出入口】
拝観出入口から出ました。
境内の壁沿いにあるもみじのトンネルを歩きました⤵️
季節の限定御朱印をいただきました。
『宝厳院』は、紅葉のもっとも美しい時期に来ることが出来ました。
境内のどこを見ても美しく、特に茶室「無畏庵」や、書院周辺は、息を飲むような美しさでした。
今回『宝厳院』にはじめて行きましたが、「京都のおすすめの紅葉の名所は?」ときかれたら、「『宝厳院』❗」と答えるつもりです🤣🤣
『宝厳院』はもちろん、「嵐山」そのものが美しかったなぁ。
そのかわり、平日でしたがすごい人で、「獅子岩」周辺は上手く写真が撮れませんでした。
見落としたところもたくさんあり、本堂にも入っていないので、また「春の特別拝観」の青もみじの時期に行きたいと思っています。
ライトアップにも行ってみたいなぁ。
すでに来年の紅葉が楽しみ🤣🤣
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり