こんにちは、あとりです❤️
京都、東福寺塔頭、『勝林寺』に行ってきました。(22年11月21日)
『勝林寺』はJR・京阪東福寺駅から徒歩約9分です。
こちらの看板が道沿いにありました。
道順の案内が書かれています。
「令和4年 秋の特別拝観」
11月12日~12月4日
門を入ると拝観受付がありました。
『勝林寺』は、「東福寺」の塔頭寺院の一つで、天文19年(1550年)に勝林庵として創建されました。
「東福寺」の鬼門(北方)に位置し仏法と北方を守護することから「東福寺の毘沙門天」と呼ばれています。
【花手水】
見て、見て〜❗❗
『勝林寺』の花手水はこぼれんばかりに華やかに盛られています❤️
この豪華な花手水が話題となっていて、花手水を目当てに『勝林寺』を訪れる方も❗
天井や壁にも飾りがあり、どこから見ても気分が上がります⤴️❤️
「秋の特別拝観」として、境内のあちこちに、和傘や、花が飾られていました。
真っ赤な紅葉をバックに、「映え〜❣️」な写真が撮れました🤣🤣
それほど広くない境内ですが、写真映えする場所を探しながら、めぐっていくのが楽しかったです。
【本堂】
御本尊・毘沙門天王像が安置されています。
毘沙門天は財福・戦勝の守護神で、鬼門にあたる北方守護を司り、百足を使い番としています。
御本尊・毘沙門天像は通常非公開ですが、今回「秋の特別拝観」で公開されていました。
本堂の中に入りました⤵️
本堂の中にも和傘などが置いてありました。
本堂を出ました⤵️
御朱印をいただきました。
『勝林寺』は、女性が大好きな場所だと思います。
花手水や、和傘など、また、この時期は美しい紅葉があちこちで見られ、どこも写真映えしていました❣️
御朱印も、季節限定など何種類もあり、どの御朱印にしようか迷うほどでした。
訪れている方達も、明るく楽しげないい顔をしています。
お寺からも、ほかの方からも元気がもらえるので、近くを通りかかるとついつい行ってしまうお寺になっています❤️
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり