こんにちは、あとりです❤
京都、祇園、『青蓮院門跡』に行ってきました。(21年11月24日)
『青蓮院(しょうれんいん)門跡』は地下鉄東山駅から徒歩約5分です。
今回は「南禅寺」から歩きました。
【長屋門】
【楠(クスノキ)】
見事な天然記念物のクスノキに圧倒されます。
【山門】
【大玄関】
受付入口の向かって右側にあった、建物と建物の間にある枯山水です。
【受付入口】
建物の横に真っ赤な紅葉が❣️
『青蓮院門跡』は天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の1つです。(ほかは「三千院」「妙法院」)
平安時代初期の、比叡山東塔南谷にあった僧侶の住まいの青蓮坊がはじまりです。
皇族や摂関家が門主を務め、仮御所となった歴史から「粟田(あわた)御所」とも呼ばれています。
絵師・木村英輝が手がけた、華頂殿にある「蓮三部作」の60面の襖絵です。
寺の名にちなみ青の蓮が、現代の画材を用いて描かれています。
蓮の花や、カエルやカニ、トンボなどの小さな生き物が大胆に描かれていて、SNSでも話題となっています。
華頂殿の障壁画が美しい〜❤
この障壁画が華やかで好き❤
室町時代に相阿弥の作庭と伝わっています。
華頂殿の縁側で撮影しました。
【本堂】
【四脚門】
【一文字手水鉢】
豊臣秀吉の寄進と伝えられています。
相阿弥の庭を小御所の縁側で撮影しました。
紅葉がキレイ〜❤
ここから庭園に降りて、まわりました。
やっぱり相阿弥の庭はどこから見ても美しいですね〜❤
小堀遠州作庭と伝わる霧島ツツジを中心とした「霧島の庭」です。
【茶室・好文亭】
相阿弥の庭の池の向こうにある、高台から撮りました。
「不動明王二童子画像」(国宝)は青不動とよばれ、日本三大不動の一つです。東山山頂の飛地境内、将軍塚青龍殿に安置されています。
この将軍塚青龍殿に行ってみたいと以前から思っています。
【本堂】
【宸殿】
【唐門】
【親鸞童形像】
今回友達と3人での紅葉がり女子旅でした。
「永観堂」→「南禅寺」とまわり、次はSNSで話題となっていて女子受けする『青蓮院門跡』に行きました。
「永観堂」「南禅寺」ともにすごい人だったので、『青蓮院門跡』もすごい人かなぁ?と覚悟して行きました。
が、思っていたより人も少なく、ゆっくり拝観出来ました。
この日は平日だったということもありますが、「紅葉の名所」と全国的に知られている場所以外なら、紅葉の時期でもゆったりと見られるのかも。
久しぶりに会った友達と、縁側に座って紅葉を見ながらたくさんおしゃべりできて(帰る頃にはノドがガラガラでした🤣🤣)楽しい時間を過ごすことが出来ました。
友達が庭園をまわる前に御朱印帳を預けて、庭園をまわった後に御朱印帳を取りに行くよう番号札をもらっていました。
いっぱい喋りながら庭園をまわり、さぁ帰ろうと阪急の駅に到着して電車に乗ろうとしたら
友達が「あっ‼御朱印帳‼」と番号札に気づきました。
もう改札口に入っていたので、そこから『青蓮院門跡』に電話して「また後日取りに行きます。」と言うと快く承諾してくれて、御朱印帳を置いておいてくれることになりました。
『青蓮院門跡』は以前から好きな場所でしたが、このことでますます大好きになりました❤
いや〜最後笑った笑った🤣🤣
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #京都紅葉