こんにちは、あとりです❤
京都、高雄、『高山寺』に行ってきました。(21年11月17日)
前回からの続きです。
こちらは国宝、「石水院」について主に書いています。
よかったら見てください⤵️
【開山堂】
明恵上人(みょうえしょうにん)坐像が安置されています。
【聖観音像】
【明恵上人御廟】
御廟内は立ち入り禁止となっていて、建物の近くには行けませんでした。
【仏足石】
【金堂】
御本尊は釈迦如来像です。
【春日明神社】
金堂向かって右側にありました。
石組の間をのぞいて見ると、水がありました。
この井戸と、宝塔は金堂の裏側にありました。
【茶園】
明恵上人は 栄西(ようさい)禅師から、宋より持ち帰った茶の種を贈られ、栂尾(とがのお)の地で栽培を始めました。
宇治茶は栂尾の苗木を移植して栽培され、その後日本各地へと広まりました。
『高山寺』は、「茶の発祥の地」とされ、日本最古の茶園といわれています。
【茶室・遺香庵(いこうあん)】
遺香庵は通常非公開のため遠くからしか見られませんでした。
昭和6年(1931年)、明恵上人700年遠忌を記念して完成した茶室「遺香庵」です。
SNSで仲良くしていただいている方に『高山寺』など高雄に行った写真を見せてもらってから、ずっと高雄に行ってみたいと思っていました。
今回高雄が紅葉の見ごろをむかえていたため、行ってみました。
高雄は山の中にあり、交通が不便で行きにくいと勝手に思い込んでいましたが、実際に行ってみると簡単に行けました。
阪急の西院駅の前のバス停からバスに乗ると約40分かかりましたが、乗り換えなしで行けました。JR京都駅からもバスが出ているそうです。
山道でもバスは特に激しく揺れることなく、快適でした。
こんなに簡単なら、また青もみじの季節に行きたいなぁと思っています。
今回『高山寺』自体はじめて行きました。(この次に行った「神護寺」には昔行ったことがありました。)
特に「石水院」が素晴らしかったぁ♥
複製でしたが国宝の「鳥獣人物戯画」も見れたし、(まわりにたくさん人はいましたが)山寺の静けさを感じるような「石水院」の写真も撮れました❤
この写真が撮りたくて行ったので、大満足です。
「石水院」の縁側に座って紅葉を眺めている、修学旅行らしき制服の女の子達も、ほっこりでした。
また、青もみじの季節にぜひ行きたいと思っています。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto