こんにちは、あとりです❤
京都、『島原』に行ってきました。(21年10月8日)
『島原』はJR丹波口駅から徒歩になります。
西本願寺の西側に位置する『島原』は、江戸時代の幕府公認の「花街(かがい)」であり、茶会や句会が開かれた文化的サロンでもありました。
【島原大門】
『島原大門』は花街の入口です。
【輪違屋(わちがいや)】
由緒ある置屋で、元禄年間(1688~1704年)創業と伝わっています。
現在の建物は、安政4年(1857年)に再建され、その後増改築され、明治4年(1871年)にはほぼ現在の姿になっていたといわれています。
2階の傘の間、紅葉の間は主要な座敷(客室)で、襖や壁に斬新な意匠が施されています。
通常一般公開はされていません。
そのため今回は外観のみ拝観しました。
【島原住吉神社】
【島原西門碑】
「島原住吉神社」のそばに「島原西門碑」がありました。
【角屋(すみや)もてなしの文化美術館】
江戸時代に太夫や芸妓などを置屋からよぶ饗宴の場・揚屋として営業していた建物です。
現在は、「角屋もてなしの文化美術館」として、建物内部や所蔵美術品が一般公開されています。
『島原』の次に行きたい場所があったため、今回は「角屋もてなしの文化美術館」の拝観は泣く泣く断念しました。
(でも・・・次に行ったかき氷屋さんは売り切れで、すでにしまっていたァァァ😭💦💦)
『島原』地域は今回初めて行きました。
やっぱり「角屋もてなしの文化美術館」を拝観したかったなぁ。
次回は「きんせ旅館」(もと揚屋カフェ)にも行ってみたいと思っています。
(それとかき氷食べたかったなぁ)
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto