あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

第18回『京都検定』3級、受験しました。 京都 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年7月11日

京都・観光文化検定試験 3級』を受験しました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210711174757j:image

 

 

受験を申し込んだ時のブログです。

その時の気持ちなど書いていますので、よかったら見てください⤵️



 

 

21年7月11日(日)に『第18回 京都・観光文化検定試験』が行われ、行ってきました。

 

私の受験会場は地下鉄烏丸線松ヶ崎駅から徒歩10分のところにある「京都工芸繊維大学  松ヶ崎キャンパス」でした。

初めて行く場所だったので、早めに家をでました。

地下鉄松ヶ崎駅で降りると、京都検定を受験する人達らしき団体がゾロゾロ歩いていたため、それについて歩きました。

迷うことなくスムーズに会場に到着することができました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210711180554j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210711180603j:image

 

 

自分の受験番号が貼られた席に着いたのは、試験開始の約30分前でした。

試験の注意事項の説明が、10時から開始でした。

 

いかにも大学の講義室という感じで広く、階段状になった教室で、机と椅子がくっついていました。

 

試験の注意事項の説明がはじまるまで、公式ガイドブックを見直したり、トイレに行ったり、Twitterをしたりしていました。

自分でも不思議なくらい、緊張もなく、普段通りという感じでリラックスしていました。

 

試験がはじまると、分からない問題は後からやろうとどんどん抜かして、分かるところからどんどんやっていきました。

3級の試験は、四択の中から答えを1つ選ぶマークシート方式です。

分からない問題は、四択の中から明らかに正解の答えではないのを省いていって、残った中から「かん」で答えを選んでいきました。

途中から、分からない問題はどうせ考えたって分からない・・・と、サクサク「かん」で選んでいました。(笑)

 

(こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが)3級の問題は四択の中で一番よく知られている、有名なものを選べば、だいたいあたっていました。(笑)

 

100問90分の試験時間でしたが、問題を全てやり終え、時間が余ったため途中で退席しました。

 

 

家に帰って自分で採点をしてみました。

「かん」が冴え渡っていて、自分でもビックリするぐらい「かん」で答えたところがあっていました😆❤←オイッ(笑)

8月19日が合格発表なのですが・・・合格していると確信しています❤

 

 

 

京都検定3級』を受験しようか不安に思っている方へ

勉強会に参加するのも手だと思います。

私も受験までに1度だけ参加させていただきました。

 

寺本雅貴 才蔵さん主催の京都検定勉強会「京観心々」に参加させていただいて、そこで才蔵さんの予想問題で勉強しました。

勉強会で分からない問題ばかりだったので、「やっぱり勉強しなくては‼️」と、この勉強会を境にシリに火がつきました。

また、私は祇園祭など「祭と行事」が苦手だということが勉強会で分かり、そこを試験まで重点的に勉強しました。

それにこの勉強会の予想問題で勉強したことが、試験に出ていてバッチリ点がとれました😆❣️(流石です‼️ありがとうございました‼️)

 

 

今はやり終えた充実感でいっぱいです😆❣️

 

頑張ってよかったぁ😆❣️

 

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

[にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都検定 #京都検定3級