こんにちは、あとりです❤
21年6月9日
京都、高台寺塔頭、『岡林院(こうりんいん)』に行ってきました。
「ねねの道」です。
この日はコロナ禍の影響で人が少なく、人のいない「ねねの道」の写真が撮れました。
平日とはいえこんなに人が少ない「ねねの道」は初めてで驚きました。
「ねねの道」に『岡林院』への道しるべが出ていて、これを見つけて行ってみました。
「ねねの道」から東へ進みます。
道しるべの通りに進んで行くと、触れ仏がありました。
【触れ仏「三地蔵」】
右手もしくは両手で「三地蔵」に触れると「見るぞう、言うぞう、聞くぞう」と積極人間になれるご利益があるそうです。
私は自分では積極的な人間だと思っているのですが・・・「三地蔵」に触れてますます積極的な人間になれたかなぁ?(笑)
素朴な感じのお地蔵さんでした。
「三地蔵」の左手に『岡林院』の門がありました。
門から先は立ち入り禁止となっていました。
『岡林院』は通常非公開です。
『岡林院』は慶長13年(1608年)、豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)のいとこで臨済宗の僧・久林玄昌(きゅうりんげんしょう)が創建しました。
有名な茶室「忘知席(ぼうちせき)」があり、境内の苔が素晴らしいといわれています。
今回は門の外からお庭を拝観させていただきまました。
ねねの道は何度も歩いていたのに、『岡林院』の道しるべには今回初めて気づきました。
素朴で愛らしいお地蔵さんに癒されました。
いろいろと発見があるので、小さな社寺でも積極的に拝観したいと思っています。
おまけ
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅