こんにちは、あとりです❤
21年6月1日
京都、『浄土院』に行ってきました。
『浄土院』は市バス・銀閣寺道から徒歩5分です。
『浄土院』は「銀閣寺」総門の北側に隣接してあります。
『浄土院』は浄土宗知恩院派の寺院です。
この地はもと浄土寺と呼ばれた寺院がありましたが、移されました。
その跡地に残された草堂を寺として復興し、『浄土院』と名付けたことがはじまりといわれています。
【本堂】
本堂前は狭く、本堂の全体の写真が撮れないほどでした。
本堂に安置されている阿弥陀如来坐像は等身大のもので、浄土寺にあった遺仏といわれています。
「五山送り火」の一つ「大文字」の儀式をすることから「大文字寺」と呼ばれています。
毎年8月16日の大文字の送り火には精霊送りが行われ、多くの参拝者で賑わいます。
また、山上の弘法大師像前で歴代住職による読経が行われます
【丹後局(高階栄子)の木像】
平安時代後期、この地に広大な浄土寺があり、境内に高階(たかしな)栄子の山荘と持佛堂がありました。
夫・平業房(なりふさ)は後白河天皇の側近でしたが、クーデターにより清盛に殺されました。
その後栄子は後白河法皇の寵妃となり、実子6人を育てながら政治を行い、女性政治家の前屈者となりました。
法皇崩御の後、尼となって死去の日までこの辺りで過ごしました。
日本の楊貴妃といわれるほど美人だったそうです。
『浄土院』は「銀閣寺」総門の横にあり、「銀閣寺」拝観の時に見かけて、行ってみました。
「銀閣寺」には何度か行ったことがあるのですが、『浄土院』には今回初めて気づきました。
門を入ると参道があり、すぐ奥が本堂となった小さなお寺でした。
この日は、本堂や高階栄子の木像など自由拝観で、御朱印の授与はないようでした。
五山送り火の日は参拝者で賑わうそうですが、この日はひっそりとして、落ち着いた雰囲気のお寺でした。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 #大人女子旅