こんにちは、あとりです❤
21年2月5日
京都、『大将軍八神社』に行ってきました。
『大将軍八神社』は「北野天満宮」から徒歩ですぐのところにあります。
平安京の新都造営にあたり、風水を取り入れ、都の北西角に方除守護のため「大将軍堂」を建立したのが、『大将軍八神社』のはじまりです。
【ご本殿】
大将軍神とは方位の吉凶を司る星神で、建築、移動、旅行、婚姻、交通など方除け、厄除けの神として信仰されています。
御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)(大将軍神)とその御子神八柱(五男三女神)を祀っていて、社名も『大将軍八神社』となりました。
ご本殿の横側のこの⤴️扉がすっごくかっこええと感動でした。
【方徳殿(宝物庫)】
『大将軍八神社』は平安時代中期から鎌倉期にかけての神像を百余体所蔵しています。
このうち武装像、束帯像、童子像の八十体が、重要文化財に指定されています。
「方徳殿」では神像を北極星や北斗七星などの星座を配した星曼荼羅の世界をイメージして安置しています。
また、陰陽道の安倍家に関わる古天文暦道の資料や天球儀など展示しています。
通常開館日は5月1日~5日、11月1日~5日です。(拝観料500円)
御朱印帳は大将軍の星座と風水などで用いられる八卦盤を組み合わせたデザインです。
深いブルーがかっこいい。
以前から御朱印特集で『大将軍八神社』の御朱印帳が紹介されているのを見て、今回欲しくて行ってみました。
やっぱり御朱印帳はカッコよかった♥
境内もご本殿も御朱印もスッキリとして、洗練された印象をうけました。
今回「方徳殿」は拝観出来なかったので、立体曼荼羅を見にまた行ってみたいと思っています。
それに、他の大将軍の神社3ケ所もまだ行ったことがないため、そちらも行ってみたいと思っています。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅