こんにちは、あとりです❤
21年2月5日
京都、『北野天満宮』に行ってきました。
前回からの続きです。
よかったら見てください⤵️
【一の鳥居】
【楼門】
(楼門前の臥牛像と梅)
境内には菅原道真公がこよなく愛でた梅の木が50種約1500本植えられています。
(楼門前の花手水舎)
【宝物殿】
コロナの影響で宝物殿での展示は延期となっていました。(21年2月5日現在)
【三光門】
本殿前に建つ中門は「三光門」と呼ばれています。
「三光門」の名は日・月・星の彫刻に由来しているといわれています。
(日と月の彫刻)
しかし、星は三光門の天上に輝く北極星のことで、実際には刻まれてはいないため「星欠けの三光門」とも呼ばれています。
これは「天神さんの七不思議」の一つに数えられています。
【長五郎本舗 境内茶店】
(通常御朱印)
(梅の期間限定御朱印)
(限定御朱印)
(授与品)
御朱印をいただきました。
下の赤いフェルトの布は授与品で、御朱印帳に挟んで御朱印の墨を吸わせ、向かいの紙に墨がつかないようにします。
実は・・・今回『北野天満宮』にはじめて行きました。
京都でも上位10位に入る人気の観光地なので、今回観光客が少ない時期に行っておこうと、やっと拝観することが出来ました。
この日は青空が美しく、「金閣寺」から『北野天満宮』まで歩き、どちらもキレイな写真が撮れ、夢のような1日でした。
『北野天満宮』では、極彩色の彫刻や、木造建築物がたくさん見れて大満足❤
まだ咲き始めでしたが、あちこちで梅の花が見られました。(といいながら梅の写真はあまり撮っていません。ご本殿や三光門の写真ばかり撮っていました。笑)
今回は「天神さんの七不思議」や伴氏社の鳥居(京都三珍鳥居だそうです)など細かいところを見落としているので、次回はゆっくり拝観したいなぁと思っています。
では次回に続きます。
次回は「臥牛像」について書いています。
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅