こんにちは、あとりです❤
20年12月2日
今回、『勝林寺』の「秋の特別拝観」に行ってみました。
【花手水】
受付前に花手水がありました。
【本堂】
天分19年(1550年)に勝林庵として創建されました。
本山東福寺の鬼門(北方)に位置し仏法と北方を守護することから「東福寺の毘沙門天」と呼ばれています。
【吉祥紅葉】
その美しさから吉祥天が宿るもみじとされ、「良縁」「美しさ」を求める女性にご利益があるといわれています。
御本尊は毘沙門天立像で、毘沙門天は財福、戦勝の神とされ、鬼門にあたる北方守護を司りムカデを使い番としています。
脇侍は、女性に美と幸福を授ける神である吉祥尊天像と、毘沙門天王と吉祥尊天の御子とされる善膩師(ぜんにし)童子像です。
三尊像共に秘仏であり、通常拝観はしていません。
(今回は特別公開で拝観しました。)
また、毘沙門天曼荼羅(まんだら)や、虎の大襖絵などが伝わっています。
(吉祥尊天像の御朱印)
御朱印をいただきました。
『勝林寺』は受付を終えると、すぐ前に豪華な花手水があり、お庭には和傘や花をいけた手水鉢などがあちこちに置いてあり、フォットジェニックなお寺でした。
以前たまたまSNSで写真を見かけて、行ってみたいと思っていました。
たくさんの女性が訪れていて、写真を撮ったり、御朱印をいただいたりしていました。
御朱印はたくさん種類がありどれにしようか、とても迷いました。御朱印帳もかわいかったです。
また本堂前にある「吉祥紅葉」もキレイに紅葉していました。
本堂内にも和傘が置いてあって、いろんな場所で素敵な写真が撮れました。
お寺ですが、テンションが上がる写真があちこちで撮れて、女性も多く、華やかな雰囲気で楽しめました。
『勝林寺』は女子旅におすすめのお寺です。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 #京都紅葉 #一人旅