あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『東福寺』に行ってきました。 京都旅行 京都観光 女子旅 寺院巡り 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年12月2日

京都、『東福寺』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201210094851j:image

【三門】

 

 

前回からの続きです。よかったら見てください⤵️

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201209163015j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201209163248j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201209163024j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201209163034j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201209163044j:image

【禅堂(重文)】

 

1347年再建されました。

わが国最古かつ最大の、中世から残る唯一の坐禅道場です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201209164051j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201209164059j:image

【東司(重文)】

 

通称百雪隠(ひゃくせっちん)、便所のことです。

禅僧は用便も修行であり、東司へ行くにも厳しい作法が定められていたそうです。

わが国最古の、室町時代前期の遺構です。

 

窓から覗くとトイレの臭いがして、地面に穴があいていました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201209173838j:image

【浴室(重文)】

 

国内最大で、東大寺湯屋に次いで古く、1459年の瓦銘があります。

浴室は蒸し風呂形式で、入浴にも厳格な作法があり、修行でした。

 


f:id:atoriatoriatori:20201209173847j:image

【五社成就宮】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201209174917j:image

【三門(国宝)】

 

室町初期に再建された、禅宗寺院としては日本最古にして最大級の三門です。

五間三戸(柱と柱の間が5つ、門扉が3つ)の二階二重門構造です。

 

この写真は「三門」の南側にある「思遠池」の向こう岸から撮影しました。

 

 



f:id:atoriatoriatori:20201210101347j:image

 

楼上(二階)の扁額(へんがく)「玅雲閣(みょううんかく)」は室町時代四代将軍・足利義持(よしもち)公の筆蹟とされています。

「妙」という字の左側を「女」偏にせず、「玄」とし「玅」という文字を用いたのは、当時禅寺が女人禁制だったためといわれています。

このことから、義持公は禅の教えを深く理解した将軍だったといわれています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201209185850j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201209190848j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201209190744j:image

【三門】

 


f:id:atoriatoriatori:20201209190753j:image

 

 

今回「京都非公開文化財特別公開」で「三門」の楼上内陣を拝観しました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201209213234j:image

 

 

楼上には写真の左側にある、急な階段を登りました。

急な角度の階段のため、足が上がらず、つんのめりそうになりました。また、降りる時も身体を横にして1歩1歩ゆっくりと降りなければならないほどでした。

 

 

楼上内陣には正面に宝冠(ほうかん)釈迦如来像が、脇に十六羅漢像が安置されています。

宝冠釈迦如来像とは、頭上高くまげが結わえられ、宝冠をかぶった釈迦如来像でした。

 

また、天井や柱には明兆(みんちょう)と弟子による、極彩色の天上世界が描かれています。

毎年3月の涅槃絵の時に、法堂にかけられる大涅槃図も明兆作です。

 

 

三門は堂々とした建物で、2階部分の楼上に登ると京都タワーが見えました。

登りの階段は急で、「京都観光」は足腰の丈夫なうちに行かなくては‼とあらためて思わせるほどでした(笑)

天井画が好きなので、天女や龍の絵を堪能できて満足です❤

 

三門は思遠池の向こう岸から見るのがおすすめです。

三門の周りをぐるりとまわっている人はいましたが、思遠池の向こう岸まで行っている人は少なかったです。

少し歩きますが、三門の正面の写真がキレイに撮れました。

 

池のすぐ近くに「六波羅門(重文)」という『東福寺』で最も古い建築物の門があります。

参拝中は何となく見ていて、写真も撮らなかったのですが、後日寺内最古の建築物と分かりくやしい思いをしています。

 

あと東司(便所)も面白かったのでぜひ行ってみてください。

 

 

では次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 #京都紅葉  #紅葉