こんにちは、あとりです❤
「ピンクリボン京都 webスタンプラリー」に参加して、この度参加賞をいただきました。
「ピンクリボン京都」は乳がん検診と早期発見・早期治療を呼びかける様々な活動をしています。
この「ピンクリボン京都 webスタンプラリー」に参加したい・・・ということを以前ブログに書いています⤵️
参加費を事前に払い、その後Webで協力社寺や協力企業から乳がんに関するクイズが出され、その答えを解答用のハガキに記入し、返信すると参加賞がいただけました。
自宅でピンクリボンの啓発活動に参加してください、とのことでした。
(申し込みはすでに締め切られています。)
参加賞が欲しくて、クイズに答えるため乳がんについていろいろと調べたので、とても勉強になりました。
(写真下は協力社寺の御朱印です。)
日本女性の11人に1人が乳がんになると予測されていて、30代から50代女性のがんのなかで最も死亡数が多いという身近で危険な病気です。
初期症状はほとんどなく、気づかないまま進行していくため、検診による早期発見が大切です。ごく早期に発見できた乳がんは95%の確率で治るとされています。
自己検診、超音波検査、マンモグラフィ検査、特にマンモグラフィ検査は優れた検査方法です。
40歳以上の女性は年一回のマンモグラフィ検査をすすめています。
今回の参加賞の中にも、乳がんのセルフチェックの仕方など資料が入っていたため、とてもためになりました。
自分の身を守るために、私も意識していかないと再確認しました。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり