こんにちは、あとりです❤
20年9月14日
京都、宇治、『平等院』に行ってきました。
前回からの続きになります。よかったら見てください。
(『平等院』パンフレットから抜粋)
ここからは「鳳凰堂」の背後になります。
【浄土院】
江戸時代以降から、現在の「鳳翔館」南西角あたりに旅の安全と無事を祈願し、浄土院子院として観音堂が建立していました。
【救世船乗観音】
観音堂の御本尊は波型の台座に舟に乗る「船乗観音」です。
戦後まもなく「船乗観音像」は盗難にあいましたが、この度平等院開創百五十年記念事業の一環として「船乗観光像」を復元し、浄土院本堂にお祀りしました。
また、「浄土院羅漢堂」では「天井画(雲龍図)」がみられました。(撮影禁止でした。)
こちらの龍は鼻の穴の大きい、武骨な感じのブサかわいい龍でした。
「鳳凰堂」の背後です。
右手に伸びているのが「尾廊」です。文字どおり鳳凰の尾にあたります。
【中堂】
【北翼廊】
「鳳凰堂」は背後からの方が間近で見られます。
【不動堂】
【最勝院】
【唐獅子と藤の花?】
「鳳凰堂」の正面や「ミュージアム鳳翔館」は人がたくさんいましたが、こちらの「鳳凰堂」の背後の道は、人があまり歩いていませんでした。
おそらく「鳳翔館」を見学した後、来た道を引き返したのだと思われます。
浄土院や最勝院はほとんど人がいなくて、なんだか怖いくらいでした。
しかし、浄土院の船乗観音は見応えがありました。間近で見れて、愛嬌のある可愛らしいお顔をされていました。また、舟を漕ぐお姿も神々しくて美しい❤
時間があったら、こちらもぜひ見ていただきたいです。
鳳凰堂の背後もとてもキレイでした。前からは見えない「尾廊」も見れます。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 #宇治 #平等院 #鳳凰堂