こんにちは、あとりです❤
20年2月14日
京都、『大豊神社』に行ってきました。
『大豊神社』は哲学の道のそばにあります。
『大豊神社』は平安時代に宇多天皇の病気平癒を願い創建されたと伝わる古社で、縁結びや健康長寿、安産のご利益で知られています。
末社の祭神・大国主命をねずみが助けたという神話にちなみ、狛(こま)ねずみが鎮座しています。
右の狛ねずみは学業成就をあらわす巻物、左は健康長寿をあらわす水玉を手にしています。
『大豊神社』は椿の名所として知られていて、春は椿のかんざしを挿した狛ねずみがお出迎えしてくれます。
(狛へび)
(狛さる)
(狛とび)
神のつかいとして、たくさんの動物がいました。
2020年は子年なので、参拝客が多いそうです。ツバキを頭に挿したねずみたちがかわいいかったぁ🤗❤
グレージュ色の狛ねずみに赤やピンクのツバキがよく映えています。この時期限定のため、見れてよかったです。
あと、大豊神社鳥居前にいた、狛犬(すぐ上の写真2枚)も愛嬌のある顔をしていて、(とくにちょんまげみたいな髪型のやつ(笑))かわいかったぁ😆❣️
御朱印もいただきました。
大豊神社の御朱印とねずみの御朱印と藤原淑子が描かれた御朱印の3点セットでした。
ではこの辺で❤
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり