あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】【抹茶パフェ】『伊藤久右衛門』祇園四条店に行ってきました。 京都スィーツ 京都グルメ 甘味処

こんにちは、あとりです❤

 

21年4月2日

京都、『伊藤久右衛門  祇園四条店・茶房』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210404095557j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210404095517j:image

 

 

『伊藤久右衛門  祇園四条店』は阪急河原町駅から徒歩約4分です。

 

1階はお土産を販売していて、現在テイクアウトできるフォットジェニックなアイスバーがとても人気となっています。

この日も着物を着た女子達が何人もアイスバーを楽しんでいました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210404095539j:image

 

 

今回は2階に上がり、茶房でいただきました。

 

12時30分ごろ訪れたため、席は空いていて、お好きな席にどうぞと言われました。

私がいる間も、席が埋まることもなく、ゆったり過ごせました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210404100530j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210404100540j:image

 

 

新作「さくら抹茶パフェ」1390円(税込)をいただきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210404100729j:image

 

 

「さくら抹茶パフェ」はピンクと緑で、葉桜みたいな色合いで、華やかなパフェでした。

 

一番上に甘い甘い、さくらきんとき(和菓子)とあんこがのっているため、掘り進めながら少しづつ食べました。

さくら特有の味がアクセントになっていました。

 

今年はたくさん桜も見れて、桜の季節を堪能しているため、「さくら抹茶パフェ」をついつい選んでしまいました❤

 

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto 

【着画】【コーディネート】~21年4月2日のコーディネート プチプラ プチプラコーデ 大人かわいい 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年4月2日のコーディネート

パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210403085913j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210403085924j:image

【ミント、2wayスカート】

『シンプリシテェ』

メルカリで購入

 

チュールとアコーディオンスカートの2

wayスカート。

ストンのした落ち感がやせて見える❤

ミントが春らしく、今の季節によく着ます。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210403090750j:image

【ライトグレー、そでもりプルオーバー】

 

薄手のニット。

これも2wayで(笑)、Vネック、Uネックとして着れます。

そでもりがいい感じ。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210403091204j:image

【ライトベージュ、ジャケット】

マカフィー

フリーマーケットで購入  500円

 

カワイイ系の服が好きなので、ピリッと締めれる、辛めの形が気に入っています。

色はベージュで、かっこよくなり過ぎないように。

 

 

【グレータイツ】

 

【ライトグレー、リュック】

 

【ベージュ、ウォーキングシューズ】

ニューバランス

 

【キラキラブレスレット】

 

 

 

この日は一日お出かけデーでした。

朝から「パソコン教室」へ行き、その後東山へ移動して「京都観光」でお寺を2つまわりました。

その間に、友達と連絡し合い、「今日の夜行っちゃう?」と急遽決まり、夜は18時ごろ「東寺のライトアップ」に行きました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210403093617j:image

 

 

昼間は暑く、今回のせているコーディネートは昼間のものです。

夜は薄手ジャケットを薄手ダウンジャケットにチェンジしました。それでも少し肌寒かった。ストールを持って行けばよかったっと後悔しました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210403093638j:image

 

 

このコーディネートは、春らしくミントと、淡い色を合わせています。

ミントと淡いピンクの「葉桜」みたいなコーデもかわいいかも。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

[http://www..com/にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ プチプラファッションへ
にほんブログ村

#大人カジュアル #大人可愛い #大人コーディネート #今日のコーディネート #今日のコーデ #キレイめコーディネート #キレイめカジュアル #プチプラ #プチプラコーデ #おしゃれ #おしゃれさんとつながりたい #スタイル #ファッション #お気に入り #わたしらしく ❤

 

 

【京都】『勧修寺』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月23日

京都、山科、『勧修寺(かじゅうじ)』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210401091328j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331202811j:image

 

 

『勧修寺』は地下鉄小野駅から徒歩約5分です。

 

今回は車でいきました。

無料駐車場が境内にありました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331200817j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331200826j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331200835j:image

【山門】

 


f:id:atoriatoriatori:20210331203411j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331203419j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210401091229j:image

(拝観入口)

 

 

『勧修寺』は昌泰3年(900年)に醍醐天皇が生母・藤原胤子(いんし)の菩提を弔うため、藤原胤子の母の実家である宮道家(みやじけ)邸宅を寺に改めたのが始まりです。

 

御本尊の千手観音は醍醐天皇の等身大とされています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331215909j:image

【さざれ石】

 

君が代」に詠まれた石で、小さな石が集まっています。

 

一緒に行った友達が、さざれ石の下あたりを「これがさざれ石?」って言っていました。

「それはさざれ石を固定しているコンクリート(らしきもの)」

って、ツッコまれていました。笑笑

 


f:id:atoriatoriatori:20210331215132j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331215608j:image

【宸殿】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331215617j:image

 

宸殿の手すりは木を曲げたのではなく、そのかたちに切り出されたものだそうです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331220136j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331220242j:image

(左→書院)

 

書院前庭にある、大きな傘を持つ燈籠は水戸光圀から寄進されたと伝えられ、「勧修寺型燈籠」と呼ばれています。

 

燈籠のまわりには樹齢750年と伝わる、ハイビャクシンが植えられています。

ハイビャクシンはひのき科の常緑潅木です。

 

 

訪れた時に、友達3人と緑のワシャワシャしている燈籠のまわりの葉を「これなんだろうね?」って言い合っていました。

燈籠も緑のワシャワシャの葉に埋もれていたため、どこにあるのか最初分からず

「燈籠、あそこにある。」

となって、大爆笑でした。

燈籠、ほとんど傘の部分しか見えないし…。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331222217j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331222226j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210401091328j:image

観音堂

 

観音堂鳳凰の棟飾りが屋根の上にあります。

(光の関係で上手く写真が撮れず、残念💦💦)

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210401091240j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210401091248j:image

【氷室の池】

 

 

庭園は「勧修寺氷池園」と呼ばれ、「氷室の池」を中心とした池泉回遊式庭園です。

古く平安時代には、毎年1月2日にこの池に張る氷を宮中に献上し、氷の厚さでその年の五穀豊凶を占ったといわれています。

 

現在は花しょうぶやハスの名所となっています。

 

今回はアオサギカルガモマガモがみられました。

アオサギのコロニーが池の島の木の上にありました。

 

 

今回友達と行ったので、いっぱい喋って、いっぱい笑った、楽しい時間を過ごせたお寺になりました。

 

周囲に桜が咲いた観音堂の写真をたくさん撮ったのですが、あまりキレイに撮れず、残念でした。

 

御朱印は少し離れた他のお寺でいただけるということでした。(今回はいただいていません。)

 

また、ハスや菖蒲の季節に行ってみたいなぁと、思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅

 

【京都】【御朱印】『随心院』に行ってきました。 京都旅行 京都観光 女子旅 主婦ブログ 京都桜

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月23日

京都、山科、『随心院』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331192822j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330223953j:image

 

 

随心院』は地下鉄小野駅から徒歩約5分です。

 

今回車で行きました。

無料駐車場がありました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331082742j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331082751j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331083414j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331083422j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331094947j:image

【小野梅園】

 

 

境内にある、200本あまりの梅の花が咲く「小野梅園」です。

 

今回訪れた時は(21年3月23日)、梅は咲いていましたが、盛りは過ぎていていました。(残念💦💦)

 

梅園のそばでは、桜が咲いていました。

 

天気がよく、桜が緑に映えてとてもキレイでした。

 


f:id:atoriatoriatori:20210331095938j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331095945j:image

【小野化粧井戸】

 

 

小野小町の屋敷跡に残る井戸で、小町がこの水で化粧をしたと伝えられています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331100442j:image

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331100450j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331100459j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331095543j:image

【薬医門】

 


f:id:atoriatoriatori:20210331095600j:image

 

 



f:id:atoriatoriatori:20210331100635j:image
(拝観入口)

 

 

随心院』は正暦2年(991年)、この地に牛皮曼荼羅を祀って、曼荼羅寺を創始したのが始まりです。

のちに『随心院』に改め、また、門跡寺院となりました。

 

随心院』は絶世の美女として知られる歌人小野小町が余生を過ごした邸宅跡と伝わっています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331110211j:image

 

 

小野小町百人一首の歌碑です。

「花のいろは うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」

という、有名な歌です。

 

小野小町六歌仙の一人に選ばれました。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331110218j:image

【庫裡】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331110225j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331181115j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331181126j:image

【極彩色梅匂小町絵図】

 

小野小町の生涯を描いた、色鮮やかな4面の襖絵です。

 

京都を拠点に活躍する二人組の絵描きユニット・だるま商店が2009年に奉納しました。

 

 

以前からこの襖絵を見たいと思っていて、それを知っている友達が『随心院』へ行こうと誘ってくれました。

鮮やかなピンクがフォットジェニックでテンションが上がりました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210331181135j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331181143j:image

【本堂】

 

 

本堂は苔庭に面していて、苔の名所だそうです。

 

快慶作の金剛薩埵(こんごうさった)坐像(重要文化財)を安置しています。

 

 

この金剛薩埵坐像が美しかったです。

シュッとしたお顔をされていて、見応えがありました。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210331201609j:image

 

 

御朱印帳をいただきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210331201618j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331201626j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331201635j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210331201642j:image

 

 

御朱印をいただきました。

緑色の和紙の部分は御朱印帳に最初から描いてありました。

 

華やかなピンクが目立つ御朱印帳が気に入りました。

 

 

 

以前からずっとSNSでも話題になっている襖絵がみたいと思っていて、今回念願が叶いました。

襖絵は余白が全くなく、細かい絵がびっしり描かれていて、また、とてもカラフルで、大満足でした。

生活する場の襖絵ならば、落ち着かないかも・・・笑笑

 

梅は終わりでしたが、桜は満開で、お花見も楽しむことが出来ました。

 

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅

【京都】【御朱印】妙心寺塔頭、『大雄院』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 京の冬の旅 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月17日

京都、妙心寺塔頭、『大雄院』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210330223631j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329153025j:image

 

 

『大雄院』は妙心寺塔頭です。

妙心寺境内の北東側、「桂春院」の南に位置しています。

 

今回JR花園駅から歩きました。

徒歩約10分です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329153416j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329153425j:image

【表門】

 

 

表門は創建時のまま400余年を経た姿を残しています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329223639j:image

 

 

今回、「京の冬の旅」(非公開文化財特別公開)で拝観することができました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329153433j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329213632j:image

 

 

『大雄院』は慶長8年(1603年)、尾張藩の家老・石河光忠(いしこみつただ)が父・光元(みつもと)の菩提を弔うために建立しました。

寺には石河家の歴代当主のお墓があります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329213646j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329213654j:image

(拝観入口)

 

 

拝観入口から入り、まず客殿で柴田是真(しばたぜしん)の障壁画72面を拝観しました。

(写真撮影禁止です。)

 

柴田是真は江戸時代末から明治初期に活躍した漆工家、絵師、日本画家です。

 

大雄院客殿の障壁画は天保元年(1830年)、是真が24歳の時に描いた大作です。

部屋ごとに異なる題材で描かれていて、「四季草花図」では江戸時代の襖絵では珍しいひまわりが描かれています。

 

特に猿の絵は生き生きとした動きのある絵で可愛らしかったです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329223525j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329224108j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329223600j:image

蓮華寺型燈籠)

 


f:id:atoriatoriatori:20210329223609j:image

 

 

境内南側にある、枯山水と池泉回遊式の複合型庭園です。

妙心寺内では境内に池があるのは珍しいそうです。

蓮華型燈籠は、左京区岡崎の蓮華寺より贈られたものです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210330093131j:image

 

 

「心字の池」はハート型でした。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210330093739j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330093747j:image

 

 

江戸期の東司(トイレ)です。

 

床がたたみになっていました。

絶対に汚すことは出来ません‼

 

高貴な方が使われるそうです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210330093922j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330110110j:image

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210330105326j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330105336j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330105353j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330105403j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330105414j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330105424j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330105436j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330105656j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330105707j:image

 

 

 

2020年9月、柴田是真が残した下絵をもとに、宮絵師・安川如風(やすかわにょふう)が3年がかりで描いた「千種(ちぐさ)の花の丸」の襖絵18面が完成しました。

 

かつての明治皇居の千種の間には是真による大作「花の丸大天井」がありましたが、昭和20年に戦火で焼失しました。

 

この度、残された下絵をもとに全43種の花の丸図が描かれました。

鳥や蝶、蜂、貝など生き物と花が美しい色彩で表現されています。

 

 

こちらの襖絵が見たくて『大雄院』の「京の冬の旅」特別公開に行ってみました。

華やかで美しい色合いと、繊細な線で描かれている花と生き生きと動きまわる生き物が素晴らしい❤

すっごく好き❤

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210330223649j:image

(春  蛙(かえる)と蕨(わらび))

 


f:id:atoriatoriatori:20210330223659j:image

(夏  蟷螂(かまきり)と朝顔

 


f:id:atoriatoriatori:20210330223707j:image

(秋  栗鼠(りす)と葡萄(ぶどう))

 


f:id:atoriatoriatori:20210330223716j:image

(冬  鶫(つぐみ)の足跡)

 

 

こちらは「生命の繰り返し 命の輪廻」というテーマで作られた襖の引手金具です。

 

春にめばえ、夏に花咲き、秋に実を結び、冬に無にかえる・・・と、四季を通して生命の繰り返しを表しています。

 

生き物達がかわいくて、ピアスで欲しい〜。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210330223631j:image

 

御朱印帳をいただきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210330223729j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330223736j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330223744j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210330223752j:image

 

 

御朱印をいただきました。

上の「和」の御朱印御朱印帳に最初から描いていたものです。

 

下の2つは「京の冬の旅」限定御朱印です。

 

 

 

『大雄院』は「千種の花の丸」の鮮やかな襖絵や、襖の引手や、可愛らしい御朱印など、女性の好き❤がてんこ盛りでした。

とても楽しく拝観させていただきました。

 

妙心寺」は20年1月23日に「京の冬の旅」で訪れて、「明智風呂」「雲龍図」などを拝観しました。

通常非公開の塔頭が多く、拝観できる時期が限られているため、また、他の塔頭も、特別公開の時期にあわせて行ってみたいなぁと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅

【京都】【御朱印】『仁和寺』に行ってきました。 京都旅行 京の冬の旅 京都観光 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月17日

京都、『仁和寺』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210330095923j:image

 

 

 

前回、前々回からの続きです。

二王門、金堂、五重塔について書いています。よかったら見てください⤵️

 



 

 


f:id:atoriatoriatori:20210328205325j:image

【薬医門】

 

 

今回は御殿について書きます。

 

二王門を入って、すぐ左手にある薬医門が御殿入口になります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210328214649j:image

(左→皇族門  右→勅使門)

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329163654j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329163709j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329164119j:image

【大玄関】

 

 

門の下あたりの彫刻が美しい❣️

 

玄関を入って、拝観受付になります。

こちらで御朱印をいただきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210328214658j:image

(左→宸殿  右→五重塔

 


f:id:atoriatoriatori:20210329100749j:image

(左→勅使門  右→二王門)

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329102837j:image

【遼廓亭(りょうかくてい)(重要文化財)】

 

尾形家の屋敷より移された茶屋・遼廓亭が木立の間にみられます。(分かりにくいですが。)

通常非公開です。

 


f:id:atoriatoriatori:20210329101112j:image

【霊明殿】

 

霊明殿のご本殿は薬師如来です。

仏像の中では日本一小さな国宝です。

歴代門跡の御霊を祀っています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329101606j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329142950j:image

【宸殿(しんでん)】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329102302j:image

 



f:id:atoriatoriatori:20210329102424j:image

 

 

こちらは霊明殿から撮影しました。

宸殿の北側にある、池を配した庭です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329102311j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329124642j:image

 

 

宸殿から見た北庭です。

 

五重塔と、その手前に見えるのが茶屋・飛濤亭(ひとうてい)(重要文化財)です。

光格天皇遺愛の茶屋で、通常非公開です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329142109j:image

(右奥は霊明殿)

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329141556j:image




f:id:atoriatoriatori:20210329141609j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329124614j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329124622j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329124632j:image

 

 

宸殿の内部は、襖絵や壁などに四季の風物が描かれています。

 

鴨居の彫刻も美しく、とても豪華で見応えがありました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329142003j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329142044j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329142054j:image

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329142816j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329142823j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210329142831j:image

【勅使門】

 

 

こちらは参道側から見た勅使門です。

繊細な彫刻がこれまた美しい❣️

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329173719j:image

 

 

御朱印をいただきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210329181220j:image

 

 

こちらもいただきました。

 

下は和紅茶「和束茶」のティーバッグです。

 

上は「覆面」という神仏の供物を扱う時など息がかからないように使う儀式用の伝統的なマスクです。

 


f:id:atoriatoriatori:20210329181507j:image

 

 

折りたたんだ、内側の中央に薬師如来の種字であるバイという梵字が押印してありました。

 

 

実は…この「覆面」、約1年前のブログ(20年4月14日)で、

欲しい〜〜‼

とつぶやいていました⤵️



 

1年越しに御朱印マスクを手に入れることが出来て、感激😆⭐

20年は4月14日ごろ御室桜が満開だったんだぁ。

 

 

仁和寺』は今回初めて訪れましたが、二王門や五重塔、勅使門、襖絵など見どころがたくさんありました。

御室八十八ヶ所のお山めぐりや、御室桜が咲いている時期にまた行ってみたいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅

【京都】『仁和寺』に行ってきました。 京都旅行 京の冬の旅 京都観光 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月17日

京都、『仁和寺』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210328204624j:image

 

 

 

前回からの続きです。

前回は二王門や、国宝・金堂について書いていますので、よかったら見てください⤵️



 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326133314j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326160645j:image

【鐘楼(重要文化財)】

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326133329j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326133337j:image

【水掛不動尊

 

 

石仏の不動明王が安置されています。

裏山からの湧き水を不動明王にかけて心から願えば、1つだけ願いを叶えてくれます。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326152058j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326152108j:image

 

 

石仏・不動明王の台座の下に溜まっている湧き水を、柄の長いひしゃくですくって不動明王にかけます。

私も願い事をしながらやってみました。

 

 

不動明王の台座の岩は菅公腰掛岩と呼ばれ、菅原道真宇多法皇を待っている間腰掛けていたといわれています。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326153625j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326153634j:image

【御影堂(重要文化財)】

 

 

お堂の格子に組んだ戸の部分に、再生・復活のシンボル、金の蝉の飾りがあります。

勝負運、金運アップのご利益があります。

 

この情報は後から知ったので、今回は金の蝉は見つけていません。

 

こちらも屋根のソリが美しい❣️

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326160951j:image

【御影堂中門(重要文化財)】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326175004j:image

大黒堂

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326191656j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326191725j:image

【西門】

 

 

仁和寺の北に位置する成就山には御室八十八ヶ所が設けられています。

これは文政10年(1827年)、四国八十八ヶ所の砂を持ち帰り、成就山参道沿いに88のお堂を建立したものです。

 

御室八十八ヶ所のお山めぐりは、御影堂と大黒堂の間にある西門から出発して、巡拝距離約3キロ、所要時間約2時間になります。

 

OMURO88 ウォークが毎月第1日曜日に開催され、スタンプラリーが行われています。(1~3月、8月は開催されていません。)

また、毎月25日は護摩祈祷会が行われ、御室ムスメ(御室八十八ヶ所の88のお堂のキャラクター)のグッズ販売もしています。

(簡単に紹介していますので、くわしくはホームページをご覧ください。)

 

 

今回は時間がなく、お山めぐりはしていません。

 

先日(21年2月19日)に、「伏見稲荷大社」のお山めぐりをしました。

神聖な参道を歩くのはとても気持ちがよかったので(次の日から筋肉痛で大変でしたが)、また機会があれば御室八十八ヶ所のお山めぐりも、歩いてみたいと思っています。

 

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326175020j:image

【手水舎】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210327094746j:image



f:id:atoriatoriatori:20210327094228j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210327191046j:image
【九所明神】

 

 

仁和寺』の鬼門の守りに置かれた明神で、伏見稲荷や八坂神社など京都中の神社九社が集結しています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210327190344j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210327190353j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210327190403j:image

 

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210327210827j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210327210837j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210327210845j:image

観音堂

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210327211142j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210327211151j:image

【御室桜】

 

 

御室桜は、江戸時代の俳人・召波(しょうは)が、

仁和寺や足もとよりぞ花の雲」

と詠んだように、樹高が3mほどしかない、背丈の低い桜です。

「花(鼻)が低い」ことから「お多福桜」ともよばれ、招福の花とされています。

 

御室桜は遅咲きで、京都で1番遅く咲く桜として有名です。

 

 

仁和寺』には御室桜約200株を含め、全部で約500株の桜があり、京都屈指の桜の名所と呼ばれています。

 

今回訪れた時は(21年3月17日)、御室桜はまだつぼみも、ピンクになっていませんでした。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210328110416j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210328203727j:image

五重塔

 

 

寛永21年(1644年)建立の、高さ約36mの五重塔です。

上層から下層にかけて各層の屋根の大きさがほぼ同じという、細身で調和のとれた姿が特徴的です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210328121430j:image

 

 

今回「京の冬の旅」(非公開文化財特別公開)で五重塔の内部を拝観することができました。

 

五重塔内部は、中央の心柱を囲むように四天柱が塔を支え、五仏が安置されています。

また柱や壁、天井は極彩色の仏画で飾られています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210328203700j:image

 

 

 

今回、五重塔の内部の、心柱や、仏像、壁や柱の極彩色の絵を拝見することができました。

 

極彩色の仏画がとても好きなので、時間をかけてゆっくり見させていただきました。

「京の冬の旅」のスタッフの方と、もう一人拝観している方と話が盛り上がり、五重塔を支える心柱についてなど話しました。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210328204031j:image

【金剛華菩薩】

 

 

 

仁和寺』は今回初めていきました。

二王門や五重塔など見どころがたくさんありました。特に二王門は『仁和寺』に入る前から、のまれるような迫力でした。

境内は広いですが、街中のお寺なので境内の高低差がなく、歩きやすくて、疲れにくいです。

 

御室桜が咲き、五重塔と一緒に見たら、夢のように美しいんだろうなぁと想像していました。

また、機会があればぜひ御室桜が咲く時期に行ってみたいと思っています。

 

 

では次回に続きます。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村